こんな方におすすめ
- クレアチンの効果を知りたい方
- クレアチンの効果で筋肉を付けたい方
- クレアチンの効果で筋トレのパフォーマンスを上げたい方
このような方々に向けて、記事を書いていきたいと思います。
今回は、クレアチンの効果とは?|科学的に最も証明されたサプリで筋肥大というテーマで記事を書いていきたいと思います。
本記事の内容
- クレアチンの効果とは?
- クレアチンのベストな摂取タイミングとは?
- クレアチンの最も効果的な摂取量は?
- クレアチンの効果はいつから効き始める?
- おすすめのクレアチン
クレアチンは、世界中の研究機関で科学的に証明されたサプリメントです。
簡単に言えば、クレアチンを摂れば、強くなり、筋肉を成長させられる
もちろん飛躍的にパフォーマンスを上げれるわけではないですが、
それでもクレアチンは素晴らしいサプリメントです。
そこで今回は、
このクレアチンを摂取する上で、知るべき重要な「クレアチンの効果」について詳しくわかりやすく書いていきたいと思います。
また同時に、クレアチンから最大の効果を得るために、「クレアチンのベストな摂取タイミング」それと
「クレアチンの効果はいつから効き始める?」などにも少し深掘りしていきたいと思います。
また最後に「おすすめのクレアチン」を紹介していきます。
この記事は約3分で読むことができます。
この記事を読むことで、クレアチンの効果を最大限まで引き出し
最大限まで筋力や筋肥大を引き上げることができます。
スポンサードサーチ
目次
クレアチンの効果とは?
クレアチンの効果とは、一体どんなものなのでしょうか?
まず結論から先に書きます
クレアチンの効果
- クレアチン摂取によって、実際に筋肉が使うエネルギーであるATPが即回復することで、筋力が上がり、これにより筋肥大する
- クレアチンを摂取することで、筋細胞に水分を取り込み、セルスウェリングにより、筋肥大する
ということなんですね。
重要なキーワードとして、ATPや水分、セルスウェリングなどがありますが、
これらもわかりやすく説明しつつ、クレアチンの効果を詳しく解説していきたいと思います。
クレアチン摂取によって、実際に筋肉が使うエネルギーであるATPが即回復することで、筋力が上がり、これにより筋肥大する
クレアチンを摂取すると、エネルギーシステムであるATPのシステムの回復を加速させます。
これを詳しく説明していきます。
私たちが、筋トレをするときのエネルギーはなんでしょうか?
それは、炭水化物が分解されてできるグルコースや体脂肪などの脂質です。
実際に筋肉はエネルギーとして、
グルコースや脂質を分解してできるATPという物質を使うのです。
このATPが、ATP→ADPになる際に、リン酸を放出することで、筋力が発揮されます。
そして、このADPが再びATPに回復するのですが、それをクレアチンが助けます。
つまり
クレアチンで筋力が上がる理由
ウェイトを上げるために、筋肉がエネルギーであるATPが欲しい.....
→ADPが回復して、ATPになる(ここをクレアチンが手助けする)
→ADPが即ATPになる
→ATPを使って、筋力が発揮され、ウェイトが少し上がる
→さらにウェイトを上げるために、ATPが欲しい....
→ADPが回復して、ATPになる(ここでクレアチンが手助けする)
→ATPを使って、筋力が発揮され、ウェイトがまた少し上がる
→・・・・上の繰り返し
===これがクレアチンを摂取すると筋力が上がるメカニズム
クレアチンの効果により、1~2レップほど伸びたり、扱える重量が増えたりするのです。
これが、筋肉への刺激になって、筋肉はさらに強く大きくなるために、筋肥大を起こし、筋肉が成長するのです。
では、クレアチンのもうひとつの効果についても解説していきたいと思います。
クレアチンを摂取することで、筋細胞に水分を取り込み、セルスウェリングにより、筋肥大する
クレアチンは、筋肉の細胞に運ばれる際に、水も一緒に取り込むのです。
これによって、筋細胞が膨張し、筋細胞のサイズが大きくなるのです。
これは、つまり筋肉のパンプです。
筋肉が水で満ちているこのパンプは、筋肥大に直結します。
その理由はこちらです。
パンプと筋肥大
クレアチンの効果で、筋細胞に水分が取り込まれる
⇨一時的に、筋細胞が膨張する(パンプアップ)
⇨筋細胞が筋肥大を促すシグナルを送る
⇨筋肉が作られる筋合成が起こりやすくなる
⇨筋肉が成長する
つまり、クレアチンの効果→一時的に筋細胞が膨張→筋肥大に繋がる
ということなんです。
この一時的に筋細胞が膨張することをセルスウェリングといいます。
このパンプやセルスウェリングと筋肥大の関係については、「筋トレで筋肉がパンプアップする効果とは?|パンプで圧倒的成長」こちらの記事にわかりやすく書いていますので、よかったら合わせてどうぞ。
-
-
筋トレで筋肉がパンプアップする効果とは?|パンプで圧倒的成長
Pavel-Jurca / Pixabay こんな方におすすめ 筋トレで筋肉がパンプアップすることの効果を知りたい方 筋トレでパンプする必要を知りたい方 今回は、筋トレで筋肉がパンプアップする効果とは ...
続きを見る
ここから少し深掘りして、「クレアチンのベストな摂取タイミング」それと
「クレアチンの最も効果的な摂取量は?」と「クレアチンの効果はいつから効き始める?」などについて、解説していきたいと思います。
そして「おすすめのクレアチン」を紹介していきます。
クレアチンのベストな摂取タイミングとは?

skeeze / Pixabay
クレアチンの効果を最大限まで利用して、筋力や筋肥大につなげるには、
クレアチンは、摂取タイミングがとても重要です。
クレアチンの摂取タイミング
- インスリン感度が最も高い筋トレ後に炭水化物と一緒にクレアチンを摂取
- 筋トレ前にクレアチンを摂取して、筋トレ時のパフォーマンス+パンプを最大化
クレアチンは、筋トレ後が重要なんです!
これは、筋トレ後は、インスリン感度が最も高く、ここで炭水化物を摂取することで分泌するインスリンによって、クレアチントランスポーターと呼ばれるクレアチンを筋肉に届ける物質が最も働くのです。
この筋トレ後のクレアチン摂取の効果やインスリン感度やクレアチントランスポーターなどは、「クレアチンの効果を最大源生かし筋トレのパフォーマンスを上げる方法」こちらの記事にわかりやすく書かれているので、よかったらどうぞ。
-
-
クレアチンの効果を最大源生かし筋トレのパフォーマンスを上げる方法
kaboompics / Pixabay こんな方におすすめ クレアチンの効果を、筋トレに最大源生かす方法を知りたい方 クレアチンを摂取して、筋肉を付けたい方 クレアチンのベストな摂取タイミングを知り ...
続きを見る
スポンサードサーチ
クレアチンの最も効果的な摂取量は?

AberroCreative / Pixabay
では、クレアチンの効果で筋肉を成長させるためのベストな摂取量は、どれくらいなのでしょうか?
クレアチンのベストな摂取量
- 筋トレを普通にしている方→1日5gのクレアチンを毎日摂取する
- 1日2回筋トレをしているなど、筋トレの強度がかなり高く、筋肉量が多く、運動量が物凄く多いアスリート→1日に10gのクレアチンを摂取と量を上げるのは、OK
ということなんです。
特に筋トレを本格的に行っている方は、筋トレの強度が高いので、
特に、脚や背中など、筋肉のサイズが比較的大きい筋肉を鍛える場合、その分クレアチンの代謝量も多いです。
ですので、その分クレアチンの摂取量も増やすことで、パフォーマンスアップにつながります。
このクレアチンの効果的な摂取量については、「クレアチンの効果的な摂取量は?|トレーニング強度によって変えよう」こちらの記事にわかりやすく書いていますので、よかったらどうぞ。
-
-
クレアチンの効果的な摂取量は?|トレーニング強度によって変えよう
こんな方におすすめ クレアチンの効果を最大限発揮するための摂取量を知りたい方 クレアチンの効果で筋肉をつけたい方 クレアチンの効果で筋力を上げたい方 このような方々に向けて、記事を書いて ...
続きを見る
クレアチンの効果はいつから効き始める?

skeeze / Pixabay
では、この素晴らしいクレアチンのサプリメントが、実際に効き始めるまで
どれくらいかかるのでしょうか?
クレアチンが効き始めるまで
- ローディングしない場合
→小さな筋力の向上や筋肉のパンプの効果は、割とすぐに出る。大きな筋力の向上は、1か月ほどかかる
- ローディングする場合
→1週間くらいで、すぐにクレアチンの効果が効き始める
ローディングする場合というのは、1日20gのクレアチンを5回に分けて、1週間摂取、その後は1日5g摂取することです。
ローディングしない場合は、1日5gのクレアチンを毎日摂取することです。
実際には、ローディングしない場合では、長くて1か月、短くて1週間ほどかかるのですね。
このクレアチンローディングやクレアチンの摂取量については、「クレアチンの効果はいつから効き始める?|ローディングの効果とは?」こちらの記事にわかりやすく書いていますので、合わせてどうぞ。
スポンサードサーチ
おすすめのクレアチン
おすすめのクレアチンは「マイプロテイン」のクレアチンモノハイドレートです。
「マイプロテイン」は、日本最大級の質と安さを誇るメーカーです。
マイプロテインは、常に30~40%OFFのキャンペーンを行っているので、激安で「「マイプロテイン」のクレアチンモノハイドレート」を手に入れることができます。
このクレアチンモノハイドレートは、モノハイドレートなので、かなり品質が高く、身体に吸収されやすいクレアチンなのです。
コスパを考えると、この「マイプロテイン」のクレアチンモノハイドレートがベストなのかなと思います。
まとめ
今回は、クレアチンの効果とは?|科学的に最も証明されたサプリで筋肥大というテーマで記事を書いてきました。
記事の内容をまとめると下のようになります
クレアチンの効果
- クレアチン摂取によって、実際に筋肉が使うエネルギーであるATPが即回復することで、筋力が上がり、これにより筋肥大する
- クレアチンを摂取することで、筋細胞に水分を取り込み、セルスウェリングにより、筋肥大する
- ベストな摂取タイミングは、筋トレ後
- ベストな摂取量は、基本は1日5g
- クレアチンの効果は、短くて一週間、長くて1か月で出る
- おすすめのクレアチンは、「マイプロテイン」のクレアチンモノハイドレート
おすすめのクレアチンについては、「クレアチンのおすすめの種類とは?|4種類のクレアチンから紹介!」という記事に詳しくまとめて書いていますので、ぜひどうぞ。
-
-
クレアチンのおすすめの種類とは?|4種類のクレアチンから紹介!
こんな方におすすめ おすすめのクレアチンを知りたい方 クレアチンにどんな種類があるか知りたい方 クレアチンの効果を知りたい方 クレアチンの摂取タイミングなどを知りたい方 このような方々に向けて、記事を ...
続きを見る
ということでした。
いかがでしたでしょうか?
クレアチンのあれこれについて、書いてきました。
クレアチンは、本当に素晴らしいサプリメントですので
ぜひ活用して、筋トレのパフォーマンスを上げてください。
そして何度も言いますが、
より重要なのは、食事や筋トレの質です。
このサイトでは、この食事や筋トレの質について多くの記事で詳しく書いています。
よかったら見てください。
以上で記事を終わります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
よかったら、Twitter(@xframephysique)のフォローと読者登録よろしくお願いします。