こんな方におすすめ
- BCAAの効果を知りたい方
- BCAAを筋トレ前、筋トレ中、筋トレ後に飲む効果を知りたい方
- BCAAを飲んで筋肥大したい方
- 減量中にBCAAを飲んで筋肉の分解を防ぎたい方
- BCAAを一日中飲み続ける効果を知りたい方
- BCAAの摂取量を知りたい方
このような方々に向けて、記事を書いていきたいと思います。
今回は、最強のサプリBCAAの効果とは?|BCAAの効果を圧倒的に網羅というテーマで記事を書いていきたいと思います。
本記事の内容
- 最強のサプリBCAAの効果とは?
- BCAAを飲んで筋肥大するの?!
- BCAAを筋トレ前、筋トレ中、筋トレ後に飲む効果とは?
- 減量中にBCAAを飲んで筋肉の分解も防ぐ??
- BCAAを一日中飲み続けるのに効果があるの?
- BCAAの摂取量は?
- おすすめのBCAA
BCAAサプリは
「ロイシン」「イソロイシン」「バリン」の3つのアミノ酸を含んだサプリです
実は、、
BCAAは筋トレにおいて最強のサプリです
なぜなら、筋肉は、BCAAで出来ているからです
でも実際、
このBCAAの効果を知っている方ってほぼほぼいないじゃないですか?
ですので
今回は、「BCAAを飲む効果」について、かなり網羅的に書いていきたいと思います。
でも長くなりすぎないように、要点だけまとめた記事になります。
それでは、初めて行きましょう。
この記事は約4分で読むことができます。
4分間だけ下さい。そうすればBCAAの効果のすべてを知って
さらに筋トレのパフォーマンスをあげることができますよ
スポンサードサーチ
目次
最強のサプリBCAAの効果とは?
B C A A は 最 強 の サ プ リ メ ン ト で す
様々なポジティブな効果があるからです。
では、BCAAの効果とは、一体どんなものがあるのでしょうか?
BCAAの効果
- BCAAを飲むことで、血中のBCAA濃度を上げることができる
- BCAAに含まれるロイシンが、筋肉を作る酵素mTORを刺激して、筋合成のスイッチになる
- BCAAに含まれるイソロイシンが、エネルギーを上昇させる
これが最強のサプリBCAAの効果なんですね!
そして、上の「BCAAの効果」で重要なキーワードは
- 血中のBCAA濃度
- ロイシン
- イソロイシン
- mTOR
これらです。
でも実際なにがスゴイのかわからない人がいると思うので、
これから、上の重要なキーワードも踏まえて
この「BCAAの効果」について、詳しくわかりやすく書いていきますよ!
BCAAを飲むことで、血中のBCAA濃度を上げることができる
BCAAを飲むことで、血液中のBCAA濃度を上げることができます。
まず
・BCAAを飲むことで、即時(10分程度で)血中のBCAA濃度が上がります。
・血中のBCAA濃度が、上がれば、筋肉により多くのBCAAが運ばれます。
・逆に、血中のBCAA濃度が低ければ、筋肉を分解して、そこからアミノ酸を得ようとするのです。
また
身体が筋肉を作るとか筋肉を分解するとかは、一体どういうことなのでしょうか?
実は、
身体の中では、常に、
筋肉が作られる働きと筋肉を分解する働きが同時に起こっています。
ここで、もし身体が
・筋肉が作られる働きの強さ > 筋肉を分解する働きの強さ
この状態であったら、筋肉を作る筋合成を起こすことができ
また逆に
・筋肉が作られる働きの強さ < 筋肉を分解する働きの強さ
この状態だったら、身体は、筋肉を分解してしまうのです。
BCAAに含まれるロイシンが、筋肉を作る酵素mTORを刺激して、筋合成のスイッチになる
BCAAは「ロイシン」「イソロイシ」「バリン」この3つのアミノ酸を含んだサプリです。
この中で、「ロイシン」が最も重要なアミノ酸なんです。
上でも書いたように
BCAAを飲むと血中のBCAA濃度が上がり、筋肉に多くの3つのBCAAのアミノ酸が運ばれます。
そして
ココがポイント
運ばれたBCAAの中の「ロイシン」は、筋肉を作る筋合成のスイッチを押す働きをする
実際に「ロイシンの筋合成」が何をしているかというと
ロイシンは、「筋肉を作り、筋肉の分解を防ぐ酵素 mTOR」の働きを刺激します。
これにより、mTORは、筋肉の分解を防ぎながら、筋肉を作る筋合成を起こします。
このmTORの働きにより、
身体は、筋肉が作られる働きの強さ > 筋肉を分解する働きの強さ
この状態になるので、筋肥大することが、できるのです。
BCAAに含まれるイソロイシンが、エネルギーを上昇させる
人間のエネルギー源は、炭水化物ですよね?
炭水化物を食べると、身体の中で、グルコースという実際のエネルギーができます。
ここで
ココがポイント
BCAAのアミノ酸の1つの「イソロイシン」は、
このエネルギー源であるグルコースを、筋肉を構成する筋細胞に取り入れる働きをもつ
つまり
BCAAのに含まれるイソロイシンは、エネルギーを上昇させる働きを持つのです。
BCAAの効果 まとめ
もう一度整理しましょう。
BCAAの効果
- BCAAを飲むことで、血中のBCAA濃度を上げることができる
- BCAAに含まれるロイシンが、筋肉を作る酵素mTORを刺激して、筋合成のスイッチになる
- BCAAに含まれるイソロイシンが、エネルギーを上昇させる
BCAAサプリを飲むと、どんな流れで効果が出るかまとめますね
(BCAAサプリは、「ロイシン」「イソロイシ」「バリン」この3つのアミノ酸を含んだもの)
BCAAサプリを飲む → 血中のBCAA濃度が上がる
→ 筋肉により多くのBCAAが運ばれる
→ BCAAの1つ「ロイシン」が、mTORを刺激して、筋分解を阻止+筋肉をつくる筋合成を起こす
→ BCAAの1つの「イソロイシン」が、グルコースを筋細胞に入れ、エネルギーUP
ということなんです!
BCAAを飲んで筋肥大するの?!

skeeze / Pixabay
上のBCAAに含まれるロイシンが、筋肉を作る酵素mTORを刺激して、筋合成のスイッチになるこちらでも書きましたが、
BCAAに含まれる「ロイシン」は、筋肉を作る筋合成のスイッチです。
ロイシンは、筋肉を作り、筋分解を防ぐ酵素であるmTORの働きを刺激します。
ですので、
BCAAを飲むことで、筋肉にロイシンが運ばれ、mTORの働きが活発になり、筋肥大を起こすことができるのです。
ロイシンの筋肥大のスイッチになるという話は、「BCAAを筋トレ後に飲んで筋肥大できる? | 圧倒的に成長しよう」こちらの記事に詳しく書いていますので、合わせてどうぞ。
-
-
BCAAを筋トレ後に飲んで筋肥大できる? | 圧倒的に成長しよう
こんな方におすすめ BCAAを筋トレ後に飲む効果を知りたい方 BCAAを筋トレ後に飲んで、筋肥大したい方 BCAAの効果を知りたい方 このような方々に向けて、記事を書いていきたいと思いま ...
続きを見る
スポンサードサーチ
BCAAを筋トレ前、筋トレ中、筋トレ後に飲む効果とは?

Pavel-Jurca / Pixabay
BCAAサプリを摂取するタイミングは、もちろん筋トレ付近です。
ベストなのが、
筋トレ前、筋トレ中、筋トレ後 この全てで摂取することです。
それぞれの効果についてまとめてみました。
BCAAの摂取タイミングと効果
- 筋トレ前 → 筋トレ開始時の血中のBCAA濃度の急降下による筋分解を防ぐ
- 筋トレ中 → 筋トレ中の血中のBCAA濃度を保ち、筋分解を防ぐ
- 筋トレ後 → 筋肉にBCAAを届けて、「ロイシンの筋合成のスイッチ」効果で筋肥大
詳しいBCAANの筋トレ前、筋トレ中、筋トレ後の効果については、下の記事らで、かなり詳しくまとまっていますので、よかったら合わせてどうぞ。
-
-
BCAAを筋トレ前に飲む効果とは?|戦いの前の準備を整えよう
こんな方におすすめ BCAAを筋トレ前に飲む効果を知りたい方 BCAAと筋トレの関係を知りたい方 筋トレ前のサプリメントについて知りたい方 このような方々に向けて、書いていきたいと思いま ...
続きを見る
-
-
BCAAを筋トレ中に飲む効果とは?|筋分解阻止+筋肥大
こんな方におすすめ BCAAを筋トレ中に飲むことで得られる効果を知りたい方 減量中にBCAAを摂取して、筋肉を分解せず、維持したい方 BCAAを摂取して、筋肥大を起こしたい方   ...
続きを見る
-
-
BCAAを筋トレ後に飲んで筋肥大できる? | 圧倒的に成長しよう
こんな方におすすめ BCAAを筋トレ後に飲む効果を知りたい方 BCAAを筋トレ後に飲んで、筋肥大したい方 BCAAの効果を知りたい方 このような方々に向けて、記事を書いていきたいと思いま ...
続きを見る
減量中にBCAAを飲んで筋肉の分解も防ぐ??

calibra / Pixabay
減量中は、基本的に
摂取カロリー<消費カロリーのカロリー不足状態です。
このカロリー不足状態では、
身体にとって重要なアミノ酸を得るために、簡単に筋肉を分解して、そこからアミノ酸を得ようとするのです。
しかし
減量中でBCAAを飲むことで、血中のアミノ酸濃度やBCAA濃度を保つことができ、
上のBCAAに含まれるロイシンが、筋肉を作る酵素mTORを刺激して、筋合成のスイッチになるこちらでも書きましたが
「ロイシン」がmTORを刺激することで、筋肉の分解を防ぐことができるのです。
詳しい減量中のBCAAの効果については、「BCAAを飲んで筋肉分解を防げる?| 減量中のベストサプリ」こちらの記事に詳しく書いていますので、よかったらどうぞ。
-
-
BCAAを飲んで筋肉分解を防げる?| 減量中のベストサプリ
こんな方におすすめ BCAAを飲むことで筋肉の分解を防げるか知りたい方 BCAAを減量・ダイエット中に飲む効果を知りたい方 BCAAを飲む効果を知りたい方 このような方々に向けて書いていきます 今回は ...
続きを見る
スポンサードサーチ
BCAAを一日中飲み続けるのに効果があるの?

victorious_fit / Pixabay
BCAAは、筋トレ前、筋トレ中、筋トレ後だけでなく、一日中飲むことでも、大きな効果を発揮します。
基本的には、食事のタンパク質によって、BCAAの3つのアミノ酸は補給されますが、
BCAAサプリは、即時(10分程度)で血中のBCAA濃度を上げるので、
食事の間など、常にBCAAを飲むことで、常にBCAAを身体に、補給することで、
常に、筋合成を起こし、筋肉の分解を防ぐことができるのです。
BCAAを一日中飲み続ける効果については、「BCAAを一日中飲み続ける効果とは? | 常に筋肉を回復せよ」という記事に詳しく書いていますので、よかったら合わせてどうぞ。
-
-
BCAAを一日中飲み続ける効果とは? | 常に筋肉を回復せよ
こんな方におすすめ BCAAサプリを一日中飲み続ける効果を知りたい方 BCAAを使って、筋肥大したい方 BCAAを賢く使って、筋肉を維持しながら、体脂肪を落としたい方 この ...
続きを見る
BCAAの摂取量は?

Pexels / Pixabay
BCAAの摂取量としては、
筋トレ前・・・5~10g
筋トレ中・・・15~20g →トレーニング強度や時間などによります
筋トレ後・・・20g →トレーニング強度や時間などによります
一日中飲む場合・・・5gを数回に分けるor 大容量のボトルに10gほど入れ持ち運ぶ
摂取量としては、このようなことが言えるでしょう。
スポンサードサーチ
おすすめのBCAA
また
おすすめのBCAAは
「マイプロテイン」のBCAA 2:1:1のブルーラズベリー味です。
BCAAの「2:1:1」は、「ロイシン:イソロイシン:バリン」の比率です。
ですので、「マイプロテイン」のBCAA 2:1:1には、筋合成反応のスイッチである「ロイシン」が十分に含まれています。
「マイプロテイン」は、日本最大級の質と安さを誇るメーカーです。
マイプロテインは、常に30~40%OFFのキャンペーンを行っているので、格安で「「マイプロテイン」のBCAA 2:1:1の」を手に入れることができます。
おすすめのBCAAについては、「BCAAのおすすめベスト4選を紹介|目的別でBCAAを選ぼう」こちらの記事に書いてありますので、よかったら合わせてどうぞ。
-
-
BCAAのおすすめベスト4選を紹介|目的別でBCAAを選ぼう
こんな方におすすめ おすすめのBCAAを探している方 コスパの良いBCAAを探している方 おすすめのBCAAで筋肥大したい方 おすすめのBCAAで筋肉を維持しながら体脂肪を減らしたい方 ...
続きを見る
まとめ
今回は、最強のサプリBCAAの効果とは?|BCAAの効果を圧倒的に網羅という記事を詳しく書いてきました。記事の内容をまとめると下のようになります
BCAAの効果
- BCAAを飲むことで、血中のBCAA濃度を上げることができる
- BCAAに含まれるロイシンが、筋肉を作る酵素mTORを刺激して、筋合成のスイッチになる
- BCAAに含まれるイソロイシンが、エネルギーを上昇させる
- BCAAの摂取タイミングは、筋トレ前、筋トレ中、筋トレ後のタイミングがベスト
- BCAAは減量中に飲むと、筋肉の分解を防ぐ
- BCAAは一日中飲むとさらに効果UP
- おすすめのBCAAは、「マイプロテイン」のBCAA 2:1:1
ということでした。
いかがでしたでしょうか?
今回は、BCAAの効果について、まとめてみました。
このサイトでは、
筋肉をつけ、体脂肪を減らすために重要な、筋トレの質や食事の質これらを
わかりやすく、丁寧に書いているので、よかったら他の記事も見てください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
良ければ、Twitter(@xframephysique)フォローや読者登録よろしくお願いします。