
onefox / Pixabay
こんな方におすすめ
- 筋トレをしている際の塩分の効果について知りたい方
- 筋トレと塩分の関係について、知りたい方
このような方々に向けて、記事を書いていきたいと思います。
今回は、筋トレに塩分は超重要!?|パンプやパフォーマンスを最適化しようというテーマで記事を書いていきます。
本記事の内容
- 筋トレに塩分は超重要!?
- 誰も知らないけど最強の筋トレのパフォーマンスを塩分サプリ
多くの人が意識していないですが
塩分は、筋トレのパフォーマンスやパンプに超重要
です
正確には
「塩分のバランス」が重要です。
この本当に重要な塩分について
今回は、「塩分と筋トレの関係」関係についてわかりやすく解説していきたいと思います。
そして、その後に追加で
その後に「誰も知らないけど最強の筋トレのパフォーマンスを塩分サプリ」というものを紹介していきたいと思います。
この記事は約3分で読むことができます。
この記事を読むことで塩分を理解し、さらに
筋肉を付けることができます
スポンサードサーチ
目次
筋トレに塩分は超重要!?
筋トレにおいて、塩分は、超重要です。
ではなぜ、筋トレにおいて、塩分は重要なのでしょうか?
いきなり、結論から書いていきますよ!
筋トレにおいて、塩分が超重要な理由
- 塩分の「ナトリウム・カリウムパンプ」によって、筋トレ時のパフォーマンスが上がるから
- 塩分が少ないと、「ナトリウム・カリウムパンプ」が起きず、エネルギー不足になり、筋肉のパンプやパフォーマンスが下がるから
- 身体の中で、カリウムが不足すると、インスリンがうまく働かなくなり、食べた炭水化物が、簡単に体脂肪になるから
ということなんですね!
重要なキーワードは
- ナトリウム
- カリウム
- ナトリウム・カリウムパンプ
- インスリン
この重要なキーワードを詳しく説明していきながら、「筋トレと塩分の関係」を詳しく説明していきたいと思います。
「ナトリウム・カリウムパンプ」が筋トレ時のパフォーマンスに超影響する
塩分と言っても、様々あり
ここでは、塩分の中の電解質である
- Na+ → ナトリウム
- K+ → カリウム
これらを塩分と呼びますね
筋トレは、筋収縮です
筋肉が短くなる「筋収縮」が起こることによって、筋肉が強く大きくなるために
栄養素やホルモンを吸収しやすくなり、筋肉が成長するのです。
ココがポイント
この筋収縮を助けるのが
「ナトリウム・カリウムパンプ」という現象です
筋肉は筋細胞で出来ています。
この筋細胞が、ナトリウムを吐き出し、カリウムを取り入れる
という現象です
この際に、筋細胞にカルシウムを取り入れることができるので
筋肉が短くなる筋収縮が起こるのです。
まとめると
塩分を摂取する
→ 筋細胞で「ナトリウム・カリウムパンプ」が起こる
→ 「ナトリウム・カリウムパンプ」でカルシウムが筋細胞に入る
→ 筋収縮が起こる
→ 筋トレができる
逆に言えば、
ココがポイント
この塩分(ナトリウムとカリウム)が少なければ、
筋収縮が弱くなり、筋トレのパフォーマンスが下がるのです。
ということなんです。
超重要なカリウムが不足すると、筋トレのパフォーマンスが下がる
塩分である
「ナトリウム」と「カリウム」ですが
実は
多くの食事は、「ナトリウム」が多すぎるのです。
ココに注意
私たちの食生活では、ナトリウム>>カリウムの状態になっており
「ナトリウム・カリウムパンプ」がうまく起こらず
筋トレのパフォーマンスが下がっている
のです
最も重要な塩分は「カリウム」です
そして
カリウムを多く含むのは、「野菜」です
つまり
ナトリウム>>カリウム状態から
ココがポイント
ナトリウム << カリウムの状態にすることで
筋トレのパフォーマンスや筋肉のパンプを確実に上げることができる
のです。
また
1日にどのくらいのナトリウムとカリウムの量が必要かというと
ナトリウム = 1g
カリウム = 4.7g →野菜10食分
ということです。
1日に野菜10食分も食べれないですよね?
ここで役立つのが、サプリメントなんです。
ですから
「カリウム」を増やし、「ナトリウム・カリウムパンプ」を起こし
筋収縮をうまく起こし、筋トレのパフォーマンスをあげるために
野菜をしっかりと摂りましょう。
カリウムが不足すると、食べた炭水化物が体脂肪になる
「カリウム」が不足すると、インスリンの働きが悪くなり
食べた炭水化物が、簡単に体脂肪になる
これは最悪ですね
そのためにも
しっかりと「カリウム」を摂取しましょう。
このインスリンの働きと体脂肪については、「筋トレで超重要なインスリンの働きとは?|筋肉をつけるホルモン」こちらの記事に詳しく書いてありますので、合わせてどうぞ
-
-
筋トレで超重要なインスリンの働きとは?|筋肉をつけるホルモン
skeeze / Pixabay こんな方におすすめ 筋トレとインスリンの関係を知りたい方 インスリンの働きで、筋肉を大きくしたい方 今回は、筋トレで超重要なインスリンの働きとは?|筋肉をつけるホルモ ...
続きを見る
誰も知らないけど最強の筋トレのパフォーマンスを塩分サプリ
おすすめの塩分・電解質サプリは、「マイプロテイン」のエレクトロライト(電解質)パウダー500gです。
この、「マイプロテイン」のエレクトロライト(電解質)パウダーには
「ナトリウム」と「カリウム」がちょうどいい比率で含まれています。
摂取量としては、
筋トレ前と筋トレ後にそれぞれ0.8gほど摂取するのが良いでしょう
人によっては、2~3gほど必要になるかもしれません。
筋トレのパフォーマンスを上げるサプリメントは、「筋トレ前に絶対に摂るべきサプリとは?|圧倒的にパフォーマンス向上」こちらの記事に詳しく書いてありますので、合わせてどうぞ
-
-
筋トレ前に絶対に摂るべきサプリとは?|圧倒的にパフォーマンス向上
kropekk_pl / Pixabay こんな方におすすめ 筋トレ前のサプリメントで何を摂取すればいいか知りたい方 筋トレ前にベストなサプリメントを摂って、パフォーマンスを上げたい方 筋トレ前のサプ ...
続きを見る
スポンサードサーチ
まとめ
今回は、筋トレに塩分は超重要!?|パンプやパフォーマンスを最適化しようというテーマで記事を書いてきました。
記事の内容をまとめると下のようになります
まとめ
- 塩分の「ナトリウム・カリウムパンプ」によって、筋収縮がしっかりと起こり、筋トレ時のパフォーマンスが上がる
- 身体の中で、カリウムが不足すると、インスリンがうまく働かなくなり、食べた炭水化物が、簡単に体脂肪になる
- 「カリウム >> ナトリウム」 の状態にすることで「ナトリウムとカリウム」がしっかりと起きる
- 「カリウム」を増やすため、野菜やサプリメントを取ろう
ということでした。
このサイトでは、他にも
筋肉を大きくするために重要な
筋トレの質や食事の質について、詳しくかかれた記事が100記事以上
ありますので、他の記事もよかったら見てください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
良ければ、Twitter(@xframephysique)フォローや読者登録よろしくお願いします。