
Pavel-Jurca / Pixabay
見出し(全角15文字)
こんな方におすすめ
- 筋トレのパフォーマンスを向上させるためのサプリを知りたい方
- 筋トレのパフォーマンス向上する方法を知りたい方
今回は、筋トレのパフォーマンス向上にベストなサプリとは?|筋肉を付けるというテーマで記事を書いていきたいと思います。
本記事の内容
- 筋トレのパフォーマンス向上にベストなサプリとは?
- 筋トレのパフォーマンス向上するための他の方法とは?
スポンサードサーチ
筋トレのパフォーマンス向上にベストなサプリとは?

tookapic / Pixabay
いつも筋トレに励んでいるみなさんなら、是非とも筋トレ時のパフォーマンスを向上させたいと思っていることでしょう。
では、
筋トレ時のパフォーマンスを向上してくれるベストなサプリメントとは
何なのでしょうか?
結論から書いていきたいと思います。
パフォーマンスを向上のサプリメント
- 水分
- クレアチン
- 電解質サプリ
- BCAA
- カフェイン
それでは、それぞれのサプリメントの効果を説明していきますね。
水分
最も身近で、
最も軽視されているパフォーマンスを向上してくれるものが
水分です。
筋肉の80%は、水です。身体もほぼ水です。
水は、超重要です。
ココに注意
もしトレーニング前、トレーニング中に、
身体が水分で満ちていない状態なら、
トレーニングパフォーマンスが、大きく下がり、
血流量が低下するため、筋肉のパンプが無くなります。
水を飲むなんて、誰でも出来るのに、これらが起こったら、最悪ですよね。
また、水分は、このあと解説するアルカリ化にも重要になってきます。
筋トレ時のパフォーマンスを向上したいなら、
まず
筋トレ前の45~30分までに、お腹いっぱいになるくらい十分に水分を摂りましょう
また
筋トレ中も、同じで、常に身体に水分で、満たし、パフォーマンスを向上させ、常にパンプさせましょう。
スポンサードサーチ
クレアチン
クレアチンは、最も科学的に証明された効果のあるサプリメントです。
ココがポイント
クレアチンは、筋トレ時の素晴らしすぎるエネルギーで
簡単に言えば、クレアチンを摂ったら、強くなります。
マジです。
これは、クレアチンが身体の中で、リン酸を放出し、それがATPという物質になるからです。
さらに、
クレアチンを摂取する際、一緒に炭水化物を食べると
炭水化物を運ぶために、分泌するインスリンが、クレアチンを筋肉に運んでくれます。
また
クレアチンを摂取する際は、十分な水分と一緒に摂りましょう。
クレアチンは、筋細胞の中に入り、筋細胞を水で満たしてくれます。
これは、筋肉がパンプするのと、同じ原理です。
とにかくクレアチンは、
科学的に効果を証明されている最も有能なサプリメントだと思います。
クレアチンの摂取量としては、
一日5gを毎日摂ることが、スタートポイントとして良いでしょう
私個人としては、トレーニング強度が本当に高い脚トレなどでは、摂取量を10gにする
などの変化を付けています。
おすすめのクレアチンは、「マイプロテイン」のクレアチンモノハイドレートです。
モノハイドレートは、品質が良い、余分なものから分離されたクレアチンです。
「マイプロテイン」は、日本最大級の質と安さを誇るメーカーです。
マイプロテインは、常に30~40%OFFのキャンペーンを行っているので、激安で「マイプロテイン」のクレアチンモノハイドレートを手に入れることができます。
電解質サプリ
次に紹介するパフォーマンスを向上サプリは、電解質サプリです。
電解質サプリは、日本で最も軽視されている誰も知らない素晴らしいサプリです。
ココがポイント
この電解質サプリを筋トレ前に摂ることで、パフォーマンスが上がり
筋トレ後に摂ることで、筋肉を作る筋合成を加速させることができるのです。
この電解質のサプリの効果を説明するのに、
身体のアルカリ化について説明する必要があります。
筋トレをすると、身体は酸性状態になります。これは、悪いことではないです。
身体が酸性になることが、筋肉を付ける1つの刺激になるのです。
しかし、
同時に身体が酸性であると、身体が中性状態にするため、筋肉を分解してしまいます。
そして、
この酸性状態が筋トレ後にもずっと続き、次の筋トレ時にも酸性だった場合
その筋トレのパフォーマンスが大きく低下してしまいます。
ですので、
筋トレ中以外の、筋トレ前、筋トレ後以降は
身体を中性状態にするため、身体をアルカリ化させる必要があります。
なぜなら
身体をアルカリ化させることで、
筋肉を作る筋合成が大きく起すことができ、筋トレ時のパフォーマンスが向上するから
です。
ココがポイント
身体をアルカリ化させ、パフォーマンスを向上させ、筋合成を起こすために、
重要なのが
電解質サプリを始め、野菜や、レモン水などを積極的に摂取することです。
少しまとめてみます。
アルカリ化の効果
筋トレをする→身体が酸性になる
→筋トレ後に身体を中性状態にするアルカリ化させるため、電解質サプリや野菜、レモン水を摂取する
→身体が中性状態になる→筋肉を作る筋合成が起こる
→次の筋トレ時のパフォーマンスを向上する
ですので、
筋トレ前や筋トレ後に電解質サプリを摂取することで、
筋トレ時のパフォーマンスを向上させ、筋トレ後に筋合成を起こすことが
できるのです。
おすすめの電解質サプリは、「マイプロテイン」のエレクトロライト(電解質)パウダー
500gです。
摂取量としては、筋トレ前と筋トレ後にそれぞれ0.8gほど摂取するのが良いでしょう
人によっては、2~3gほど必要になるかもしれません。
スポンサードサーチ
BCAA
BCAAは、筋トレのサプリの中で、もっとも重要な最強のサプリです。
この理由を解説していきたいと思います。
BCAAは、ロイシン、バリン、イソロイシンの3つのアミノ酸で出来ています。
これらの3つのアミノ酸は、筋肉に最も存在するアミノ酸です。
筋トレ中というのは、身体が酸性状態なので、筋肉を分解する状態です。
しかし、
BCAAの効果
このBCAAを摂取することで、常に身体をアミノ酸で満ちた状態にすることができ
常に、筋肉に、血液を通して、アミノ酸を送ることができるのです。
筋肉に届いたアミノ酸は、筋肉を作る筋合成を起こし、
筋トレ中に身体が酸性状態でも、筋分解から守ってくれるのです。
これにより、筋トレ時のパフォーマンスが向上します。
このBCAAを減量中に摂取することで、
減量中の摂取カロリー<消費カロリーの状態で
筋肉を分解して、そこからエネルギーを摂取するため、分解する働きも
抑えてくれるのです。
また有酸素運動中も筋分解が大きい運動なので、
BCAAを摂取することで、筋肉の分解を妨げることができるのです。
BCAAは、減量、増量を問わず、最強のサプリです。個人的には、もしBCAAを忘れたら、筋トレを休んだ方がマシです。
おすすめのBCAAは、「マイプロテイン」のBCAA 2:1:1のブルーラズベリー味です。
筋トレ前中後に、それぞれ10g、20g、5gほどがスタートとして良いかなと思います。
さらに、筋トレ以外の時間でも、20gのBCAA 2:1:1を1.5Lのボトルに入れて飲むのも良いです
また
有酸素運動中も、5~10gのBCAA 2:1:1を飲むようにしましょう
カフェイン
カフェインは、よくプレワークアウトサプリに含まれている物質です。
筋トレ前に刺激物を摂りすぎるのは、あまり良くないですが、、
カフェインは、筋トレ時のパフォーマンスを向上させてくれます。
カフェインを筋トレ前に0.2g含むコーヒーであったりを摂取することで、
筋トレ時の脳の機能が向上し、筋肉を動かす中央神経系の集中力が高まります。
これは、筋トレのパフォーマンスを大きく向上させます。
さらにホットコーヒーを飲むことで、体温が上昇し、血流速度が上昇します。
これにより、より筋肉に酸素や栄養素を含んだ血液が運ばれ、
筋トレの効果が高まるでしょう。
スポンサードサーチ
まとめ
今回は、筋トレのパフォーマンス向上にベストなサプリとは?|筋肉を付けるというテーマで記事を書いてきました。
記事をまとめると下のようになります。
まとめ
- 水分で身体を満たすことが重要
- クレアチンは、科学的に最も効果のあるサプリ
- 電解質サプリは、筋トレ中に酸性になった身体を中性にして回復
- BCAAで常に身体をアミノ酸で満たし、筋肉の分解を防ぐ
- カフェインで、血流を上昇させて、パフォーマンスを向上
以上で記事を終わります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
良ければ、Twitter(@xframephysique)フォローや読者登録よろしくお願いします。
こちらの記事も合わせてどうぞ
-
-
筋トレの減量中に飲むべき飲み物とは?|筋肉を維持+体脂肪減少
Russell_Clark / Pixabay こんな方におすすめ 減量中の筋トレで、何を飲むべきなのか知りたい方 筋トレをしているけど、減量中に普段の生活で何も飲めばいいか知りたい方 減量中の筋トレ ...
続きを見る