
こんな方におすすめ
- 筋トレ初心者が達成すべき目標について知りたい方
- 筋トレ初心者のおすすめの目標について知りたい方
このような方々に向けて、書いていきたいと思います
ですので
今回は、「筋トレ初心者が達成すべき目標とは?|明確な目標でモチベアップ」というテーマで記事を書いていきたいと思います
本記事の内容は下のようになります
本記事の内容
- 筋トレ初心者が達成すべき目標とは?
- 筋トレは、テンションがすべて。
- 筋肉のテンション >> ウェイトの重量
では始めていきたいと思います
多くの筋トレ初心者が、スタートでは高かったモチベーションが、次第に薄れ、そして筋トレを気づいたら、やめてしまっている
なんてことがあります
これは
何故かというと、明確な目標もなく、ただジムに来て、ウェイトを上げ下げしているからです
ということで
今回は「筋トレ初心者が持つべき目標」ということについて詳しく解説していきたいと思います
この記事は約3分で読むことができます。
この記事を読むことで、この記事を読むことで
筋トレ初心者でも明確な目標をもつことができ、さらに
筋肉をつけ、体脂肪を落とすことができるようになります
スポンサードサーチ
筋トレ初心者が達成すべき目標とは?

では、筋トレ初心者が達成すべき目標というのは、どのようなものなのでしょうか?
まず結論から先に書いていきたいと思います
筋トレ初心者が達成すべき目標
- 筋トレは、テンションがすべて。
- 筋肉のテンション >> ウェイトの重量
- 筋トレ初心者の目標は、鍛えるべき筋肉にだけ、テンションをかけることができるようになること
ということです
というわけで、「筋トレ初心者の目標」について詳しく解説していきたいと思います
筋トレは、テンションがすべて。
実は
筋肉をつけるための筋トレとは、テンションが全てです
まずは
筋トレで筋肉が作られるメカニズムについて説明しましょう
ポイント
筋トレのウェイトによって、筋肉にテンションがかかり
この状態で、筋肉が短くなる筋収縮が起こることで
より強く、より大きくなろうと
筋肉を構成する筋細胞が
ホルモンや栄養素を吸収しやすくなり
結果として
ホルモンや栄養素が筋肉に運ばれ
筋肉が作られる筋合成反応が起こる
ということです
ですので
鍛えたい筋肉にテンションがかかってなければ、鍛えたい筋肉は成長しません
スポンサードサーチ
筋肉のテンション >> ウェイトの重量
上では、鍛えたい筋肉に、テンションがかかって初めて
筋肉が作られる筋合成が起こると書いてきました
しかし
多くの人は、思考を停止して
ベンチプレス100kgという何の意味もなさないものを目標として
テンションというものを考えもせず、重量ばかり追っています
これでは、残念ながら、最高率の筋肥大ではありません
なぜでしょうか?
なぜなら
ポイント
重量を上げて、鍛えたい筋肉がコントロールできなくなったら
すぐに
人間は、鍛えたい筋肉が壊れるのを防ぐため
効率的にウェイトをあげるため
他の筋肉が動いて、結果としてテンションが分散してしまうから
鍛えたい筋肉のテンションが分散してしまえば、
その鍛えたい筋肉の成長は遅れてしまいますよね?
また下の画像の、
「テンション = 長さL × 重りM」
とあるように
重量というのは、テンションの半分の要素でしかないのです

重量は、筋肥大にとって、とても重要な要素です
しかし
それ以上に重要なのがテンションで、
テンションが完璧なら、初めて重量を上げるというのがベストです
筋トレ初心者の目標は、鍛えるべき筋肉にだけ、テンションをかけることができるようになること
上で書いてきたように
筋肉を鍛えて、筋肉を大きくするためには、テンションがすべてです
ですので
ポイント
筋トレ初心者の目標は、
鍛えるべき筋肉に、完璧なテンションをかけ、
テンションを感じながら、筋肉を収縮できるようになる
ということです
これができるようになれば
思考を停止してベンチプレス100kgを目標にしている人より
長い目で見れば
圧倒的に筋肉を成長させることができるのです
このような本当に正しい筋トレについて、このサイトでは、100記事以上のとても役立つ記事があります。まずは下の記事スライドショーから少しご覧になってください。
筋トレ
2020/8/19
毎日自重で筋トレして筋肉はつく?|科学的にわかりやすく解説
MatanVizel / Pixabay こんな方におすすめ 自重の筋トレで筋肉がつくか知りたい方 毎日、自重の筋トレをして、筋肉がつくか知りたい方 筋肥大のため、自重の筋トレを毎日していいか知りたい方 このような方々に向けて、書いていきたいと思います ですので 今回は、「毎日自重で筋トレして筋肉はつく?|科学的にわかりやすく解説」というテーマで記事を書いていきたいと思います 本記事の内容は下のようになります 本記事の内容 そもそも、筋 ...
ReadMore
トレーニング 筋トレ
2020/5/28
ジム再開時、筋トレはどうするのが最適?重量・ボリュームはどうすべき?
こんな方におすすめ ジムの休業要請が緩和し、ジムが再開後、どうやって筋トレをするのがベストか知りたい方? 長い間筋トレを休んだ後、筋トレを再開する方 自宅で軽重量のダンベルで筋トレをして、ジムに戻る方 ディロードトレーニング後に、どのように筋トレをすればいいか知りたい方 このような方々に向けて、書いていきたいと思います ですので 今回は、「ジム再開時、筋トレはどうするのが最適?重量・ボリュームはどうすべき?」というテーマで記事を書いていきたいと思います 本記事の内 ...
ReadMore
筋トレ 筋肥大
2020/5/28
早朝の筋トレでちゃんと筋肥大するの?|時間帯でスタイルに変化を!
こんな方におすすめ 早朝の筋トレで筋肥大するか知りたい方 筋トレは時間帯で効果が異なるか知りたい方 筋トレで時間帯によって効果的な筋トレスタイルを知りたい方 このような方々に向けて、書いていきたいと思います ですので 今回は、「早朝の筋トレでちゃんと筋肥大するの?|時間帯でスタイルに変化を!」というテーマで記事を書いていきたいと思います 本記事の内容は下のようになります 本記事の内容 早朝の筋トレでちゃんと筋肥大するの? ...
ReadMore
筋トレ 筋肥大
2019/10/13
筋トレで高回数や高レップは筋肥大に最適?|徹底解説
こんな方におすすめ 筋トレで高回数トレーニングが筋肥大に最適なのか知りたい方 筋トレで高レップが筋肥大に最適なのか知りたい方 筋肥大のメカニズムを知りたい方 このような方々に向けて、書いていきたいと思います ですので 今回は、「筋トレで高回数や高レップは筋肥大に最適?|徹底解説」というテーマで記事を書いていきたいと思います 本記事の内容は下のようになります 本記事の内容 筋トレで高回数や高レップは筋肥大に最適? 筋トレで筋肥大するための ...
ReadMore
筋トレ 筋肥大
2019/10/11
筋トレの筋肥大で最適なインターバル時間はどのくらい?|賢く筋肥大
こんな方におすすめ 筋トレで筋肥大に最適なインターバルを知りたい方 筋トレで筋肥大したい方 このような方々に向けて、書いていきたいと思います ですので 今回は、「筋トレの筋肥大で最適なインターバル時間はどのくらい?|賢く筋肥大」というテーマで記事を書いていきたいと思います 本記事の内容は下のようになります 本記事の内容 筋トレの筋肥大で最適なセット間のインターバル時間はどのくらい? では始めていきたいと思います 筋トレのセ ...
ReadMore
筋トレ 筋肥大
2019/10/3
筋トレで筋肥大するための回数やレップ数はどれくらいがベストなの?
こんな方におすすめ 筋トレで筋肥大するためにウェイトを上げる回数がどのくらいか知りたい方 筋トレで筋肥大するために必要なレップ数を知りたい方 筋トレで筋肥大するためにベストなレップ数を知りたい方 このような方々に向けて、書いていきたいと思います ですので 今回は、「筋トレで筋肥大するための回数やレップ数はどれくらいがベストなの?」というテーマで記事を書いていきたいと思います 本記事の内容は下のようになります 本記事の内容 筋トレで筋肥大 ...
ReadMore
筋トレ 筋肥大
2019/9/23
筋トレで乳酸が溜まると筋肥大に繋がる?!|科学的に解説
こんな方におすすめ 筋トレで乳酸が溜まると筋肥大するか知りたい方 筋肥大と乳酸の関係を知りたい方 このような方々に向けて、書いていきたいと思います ですので 今回は、「筋トレで乳酸が溜まると筋肥大に繋がる?!|科学的に解説」というテーマで記事を書いていきたいと思います 本記事の内容は下のようになります 本記事の内容 筋トレで乳酸が溜まると筋肥大に繋がる?! 筋トレで乳酸を筋肉に生み出す方法とは? では始めていきたいと思いま ...
ReadMore
筋トレ 筋肥大
2019/9/21
筋トレで筋肥大するためのタンパク質の量や種類はどうするのがベスト?
MabelAmber / Pixabay こんな方におすすめ 筋肥大するためのタンパク質の量について知りたい方 筋肥大するためのタンパク質の種類について知りたい方 このような方々に向けて、書いていきたいと思います ですので 今回は、「筋トレで筋肥大するためのタンパク質の量や種類はどうするのがベスト?」というテーマで記事を書いていきたいと思います 本記事の内容は下のようになります 本記事の内容 筋トレで筋肥大するためのタンパク質の量や種類 ...
ReadMore
増量メソッド 筋トレ
2019/8/28
筋トレの増量で絶対に失敗しない方法とは?|賢く正しく増量しよう
こんな方におすすめ 筋トレの増量で失敗したくない方 筋トレの増量で成功したい方 筋トレの増量でしっかりと筋肉を付けたい方 このような方々に向けて、書いていきたいと思います ですので 今回は、「筋トレの増量で絶対に失敗しない方法とは?|賢く正しく増量しよう」というテーマで記事を書いていきたいと思います 本記事の内容は下のようになります 本記事の内容 筋トレの増量で絶対に失敗しない方法とは? では始めていきたいと思います 筋ト ...
ReadMore
増量メソッド 筋トレ
2019/8/24
筋トレで痩せ型のベストな増量方法とは?|体脂肪率を維持+筋肥大
StockSnap / Pixabay こんな方におすすめ 筋トレで痩せ型の人の増量方法について知りたい方 筋トレでハードゲイナーの増量方法について知りたい方 筋トレの増量で体脂肪率を維持しながら、増量したい方 このような方々に向けて、書いていきたいと思います ですので 今回は、「筋トレで痩せ型のベストな増量方法とは?|体脂肪率を維持+筋肥大」というテーマで記事を書いていきたいと思います 本記事の内容は下のようになります ...
ReadMore
スポンサードサーチ
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「筋トレ初心者が達成すべき目標とは?|明確な目標でモチベアップ」について記事を書いてきました。
記事の内容は下のようになります
まとめ
- 筋トレは、テンションがすべて。
- 筋肉のテンション >> ウェイトの重量
- 筋トレ初心者の目標は、鍛えるべき筋肉にだけ、テンションをかけることができるようになること
このサイトでは、
筋肥大や体脂肪を減らすことについて
重要なことが200記事以上詳しく書かれています
合わせて是非みてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
良ければ、Twitter(@xframephysique)フォローや読者登録よろしくお願いします。