
Couleur / Pixabay
こんな方におすすめ
- 筋肥大とビタミンやミネラルの重要性について知りたい方
- 筋肥大をできるかぎり早くしたい方
- 体脂肪をつけずに筋肥大したい方
このような方々に向けて、書いていきたいと思います
ですので
今回は、「筋肥大にとってビタミンやミネラルは重要なの?|理論で早く筋肥大」というテーマで記事を書いていきたいと思います
本記事の内容は下のようになります
本記事の内容
- 筋肥大にとってビタミンやミネラルは重要なの?
- 筋肥大に重要なミネラルとアルカリ化とは?
- おすすめのビタミンとミネラル
では始めていきたいと思います
筋肥大にとって、ビタミンやミネラルや電解質というのは欠かせないもので、これらをスキップすると何も起こらないです
ということで
今回は「筋肥大とビタミンやミネラルの関係」ということについて詳しくわかりやすく解説しています。
この記事は約3分で読むことができます。
この記事を読むことで、筋肥大とビタミンやミネラルの関係を
知ることができ、さらに筋肥大することができるようになります
スポンサードサーチ
目次
筋肥大にとってビタミンやミネラルは重要なの?

Pezibear / Pixabay
では、筋肥大にとって、ビタミンやミネラルはなぜ重要なのでしょうか?
結論から先に書いていきたいと思います
筋肥大とビタミンやミネラルの関係とは?
- ビタミンは、全ての代謝プロセスを助ける。筋肥大も代謝によって起こる。
- ミネラルや電解質をしっかりと摂ることで、「ナトリウム・カリウムパンプ」を引き起こし、筋収縮やパンプがしっかり起こる
- ミネラルを摂ることで、酸性pHになった身体をアルカリ化することができ、筋肥大が起こる
ということになります
重要キーワードは
・代謝プロセス
・電解質
・ナトリウム・カリウムパンプ
・アルカリ化
です
これらは後で詳しく説明していきます
これらの重要キーワードも含めて、「筋肥大とビタミンやミネラルの関係」について詳しく解説していきたいと思います
ビタミンは、全ての代謝プロセスを助ける。筋肥大も代謝によって起こる。
ビタミンと聞くと
何となく重要なものという印象を持ちますよね
では
筋肥大にとって、ビタミンはどう重要なのでしょうか?
ポイント
筋肥大は
身体の中で、筋肉がつくられるのですが
この筋肉を作るというのは、「代謝」という反応が起きているのです
この「代謝」に欠かせないのがビタミンです
ですので
ビタミンは、筋肥大にとっては、無くてはならないものなのです
さらに
ビタミンは、「代謝」に必須なので
特にビタミンBが
体脂肪(脂肪酸)の燃焼(代謝)にとって重要です
ですので
1日の中で、野菜やフルーツを必ず食べて、ビタミンを得ましょう
筋肥大に重要なミネラルとアルカリ化とは?

Sponchia / Pixabay
では、筋肥大とミネラルの関係は、どう重要なのでしょうか?
じつは
ポイント
ミネラル(ナトリウム、カリウム、カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛、硫黄)の中でも
筋肉の動きをサポートし、水分調節をしたりするのが「電解質」(ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム)です
電解質(ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム)を
身体に入れるには
野菜を食べることが重要です
この「電解質」が筋肉の動きをサポートするというときに
出てくるのが
「ナトリウム・カリウムパンプ」
です
電解質によって「ナトリウム・カリウムパンプ」によって、筋収縮やパンプが起こる
実は
全ての細胞でこの「ナトリウム・カリウムパンプ」が起きています
特に
筋細胞では、野菜などから電解質をしっかりと摂ることで
ナトリウムやカリウムがしっかりと体内に存在し
この「ナトリウム・カリウムパンプ」が起きます
ポイント
この「ナトリウム・カリウムパンプ」によって
・筋細胞がカルシウムを取り込み、筋収縮が起きる
・筋細胞にグルコースが取り込まれて、筋肉のパンプが起きる
これらがしっかりと起こるのです
もちろん
筋トレというのは「筋収縮」が起こることで、できますし
筋肉のパンプというのは、セルスウェリングといって筋肥大の1つですので
ミネラルは、筋肥大にとって重要なのです
詳しい「筋肉のパンプによる筋肥大」については、「筋トレで筋肉がパンプアップする効果とは?|パンプで圧倒的成長」こちらの記事に詳しく書いてありますので、合わせてどうぞ。
-
-
筋トレで筋肉がパンプアップする効果とは?|パンプで圧倒的成長
Pavel-Jurca / Pixabay こんな方におすすめ 筋トレで筋肉がパンプアップすることの効果を知りたい方 筋トレでパンプする必要を知りたい方 今回は、筋トレで筋肉がパンプアップする効果とは ...
続きを見る
ミネラルを摂ることで、酸性pHになった身体をアルカリ化することができ、筋肥大が起こる
じつは
筋トレ中や筋トレ後というのは
身体が酸性pH状態になっています
この酸性pH状態では
・身体では、筋肉が分解する反応が強く、筋肉をつくれない
・体脂肪を分解する働きが弱い
これらが起きているのです
つまり
ポイント
筋トレ後には、身体が筋肉を作り出せない状態なので
野菜やサプリメントから電解質を摂取して
酸性pHの身体をアルカリ化して、中性pH状態にすることで
身体が筋肉を作り出せる状態にしてあげる必要があるのです
とくに
筋トレ後というのは、すぐに野菜が食べれるわけではないですよね
そういうときには、味の素の「アミノバイタル®電解質チャージ」などのサプリメントを摂取することをおすすめします
筋肥大するためには
朝と筋トレ後の身体のアルカリ化が必須です
スポンサードサーチ
おすすめのビタミンとミネラル
おすすめのビタミンとミネラルは、「ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒」です
これ一つで、ビタミンやミネラルを一回で摂取できるので、かなりおススメです
摂取タイミングとしては、「朝」と「筋トレ後」がベストでしょう
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「筋肥大にとってビタミンやミネラルは重要なの?|理論で早く筋肥大」について記事を書いてきました。
記事の内容は下のようになります
まとめ
- ビタミンは、全ての代謝プロセスを助ける。筋肥大も代謝によって起こる。
- ミネラルや電解質をしっかりと摂ることで、「ナトリウム・カリウムパンプ」を引き起こし、筋収縮やパンプがしっかり起こる
- ミネラルを摂ることで、酸性pHになった身体をアルカリ化することができ、筋肥大が起こる
このサイトでは、
筋肥大や体脂肪を減らすことについて
重要なことが200記事以上詳しく書かれています
合わせて是非みてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
良ければ、Twitter(@xframephysique)フォローや読者登録よろしくお願いします。