こんな方におすすめ
- 筋肥大の期間がどれくらいで、最も効果が得られるか知りたい方
- 筋肥大の期間について知りたい方
- 体脂肪をつけずに、筋肥大する方法を知りたい方
- 筋肥大について知りたい方
このような方々に向けて、書いていきたいと思います
ですので
今回は、「筋肥大の期間はどれくらいで最大の効果が得られる?|賢く筋肥大」というテーマで記事を書いていきたいと思います
本記事の内容は下のようになります
本記事の内容
- 筋肥大の期間はどれくらいで最大の効果が得られる?
- 筋肥大するための食事は?
- 筋肥大するための筋トレは?
では始めていきたいと思います
多くの人が知らないですが
筋肥大するための期間というのは、とても重要で、長すぎると、逆効果になってしまいます
ということで
今回は「筋肥大の期間はどれくらいが効果的なのか」ということについて詳しく解説していきたいと思います
また
これをメイントピックとしたあとに
「筋肥大するための食事」
と
「筋肥大するための筋トレ」
これらについて少し深掘りしていきたいと思います
この記事は約3分で読むことができます。
この記事を読むことで、筋肥大の適切な期間を知ることができ
さらに体脂肪を付けずに、筋肥大することができます
スポンサードサーチ
目次
筋肥大の期間はどれくらいで最大の効果が得られる?

princesscea / Pixabay
では、筋肥大の期間は、どれくらいで、最大の効果が得られるのでしょか?
まず結論から先に書いていきたいと思います
筋肥大の期間はどれくらいで最大の効果が得られる?
- 筋肥大の効果的な期間は、個人の体脂肪率によって変わってくる
- 体脂肪率によって、インスリンなど筋肥大に重要なホルモンのバランスが変わってくる
- 体脂肪率が低い → 最大の筋肥大効果を発揮するために、筋肥大の期間を長くできる
- 体脂肪率が高い → 最大の筋肥大効果を得るための、筋肥大の期間は短い
- 最大の筋肥大効果を得るための期間は、体脂肪率が12%になるまで
- 体脂肪率が12%以上 → すぐに減量を始めるべき
ということになります
重要なキーワードは
・インスリン
です。
これは後で詳しく説明していきますよ
この重要キーワードも含めて、「筋肥大の期間はどれくらいで最大の効果を得ることができるか」について詳しく解説していきたいと思います
筋肥大のメカニズムとは?
じつは
筋肥大には、いくつかありますが、その中でも最も基本と言える
筋肉を作る筋合成反応についてシンプルに説明しましょう
ポイント
筋トレのウェイトによって、筋肉にテンションがかかり
この状態で、筋肉が短くなる筋収縮が起こることで
より強く、より大きくなろうと
筋肉を構成する筋細胞が
ホルモンやアミノ酸などの栄養素を吸収しやすくなり
結果として
ホルモンや栄養素が筋肉に運ばれ、筋肉が作られます
これが、簡単な筋肥大のメカニズムです
体脂肪率が12%以上だと、筋肥大するのに最悪であるという話
実は
体脂肪率が12%以上だと
筋トレで筋肥大するのに、最悪なホルモンバランスなのです
では、どのようなホルモンバランスかを
下でまとめてみました
体脂肪率が12%以上だと身体に起こること
- 身体のインスリン感度が悪くなり、食べた炭水化物が、簡単に体脂肪になる
- 身体の中で細胞の炎症が始まり、これを処理するために、コルチゾールが分泌される。このコルチゾールは、筋肉を分解する働きをもつ
- 男性ホルモンであるテストステロンの多くが、女性ホルモンのエストロゲンに変わっており、これにより体脂肪が付きやすくなる
実は
体脂肪率が12%以上だと
筋肉を付けるどころか、筋肉を分解してしまうホルモンの状態なのです
上で書いた
「インスリン」は、筋肥大するのに最も重要なホルモンです
なぜなら
ホルモンの中で、最も筋肉をつくり、そして体脂肪も作る働きを持つからです
体脂肪率が12%以上だと
そのインスリンの働きが、体脂肪を作る働きに傾いてしまいます
「筋肉を付ける上で超重要なインスリンの働き」については、「筋トレで超重要なインスリンの働きとは?|筋肉をつけるホルモン」こちらの記事に詳しく書いてありますので、合わせてどうぞ
-
-
筋トレで超重要なインスリンの働きとは?|筋肉をつけるホルモン
skeeze / Pixabay こんな方におすすめ 筋トレとインスリンの関係を知りたい方 インスリンの働きで、筋肉を大きくしたい方 今回は、筋トレで超重要なインスリンの働きとは?|筋肉をつけるホルモ ...
続きを見る
また
コルチゾールも筋肥大にとってかなり重要なホルモンで
筋肥大を効果的にするには、コルチゾールを可能な限り減らすことが必須です
体脂肪率が12%以上だと、コルチゾールレベルが段々と上がってきます
というわけで
果たしてこのようなホルモンのネガティブな影響を受けながら
効率よく筋肥大することができるのでしょうか?
最も筋肥大の効果を高める筋肥大の期間は、体脂肪率が12%になるまで
上で書いてきたように
体脂肪率が12%以上だと
筋肥大はおろか、筋肉を分解してしまうホルモンバランスなのです
これは
まったく効果的で効率的な筋肥大では、ありません
結論は
最大の効果が得られる筋肥大の期間は、体脂肪率が12%になるまで
ということです
ですので
体脂肪率が10%以下と低い場合は、筋肥大の期間が長くなり
体脂肪率が12%に近づくにつれ、筋肥大の期間は短くなる
ということになります
メイントピックはここまでで
「筋肥大するための食事」
と
「筋肥大するための筋トレ」
これらについて少し深掘りしていきたいと思います
筋肥大するための食事は?

FotoshopTofs / Pixabay
では、筋肥大するための食事はどのようにすればいいのでしょうか?
下でまとめてみました
筋肥大するための食事は?
- 食事の回数は、細かく分けて、5~6食にして、常に血中のアミノ酸濃度を高めて、筋肥大を起こそう
- 多くの炭水化物を、「インスリン感度が最も高い」筋トレ後に食べよう
- インスリンの働きを考えて、脂質と炭水化物を同時に摂取するのはできるだけ避けよう
- 午後に筋トレをするなら、朝はタンパク質+脂質で、筋トレ前まで炭水化物を抜いて、筋トレ後に高いインスリン感度がくるようにしよう
ということになるります
詳しい「筋肥大の食事」については、下の記事にまとめてたので、合わせてどうぞ
-
-
筋肥大するための食事の炭水化物はどうすべき?|筋肥大に超重要
2019/07/25
RitaE / Pixabay こんな方におすすめ 筋肥大するための食事の炭水化物について知りたい方 筋肥大するための食事の炭水化物のタイミングについて知りたい方 筋肥大するための食事の ...
-
-
筋トレで筋肥大するために夜寝る前の炭水化物はいいの?|賢く筋肥大
2019/07/25
stevepb / Pixabay こんな方におすすめ 筋トレで筋肥大するために夜寝る前の炭水化物はいいのか知りたい方 筋トレで筋肥大するための炭水化物のタイミングについて知りたい方 筋トレで効率よく ...
-
-
筋肥大するための食事のタンパク質はどうすればいい?|賢く筋肥大
2019/07/24
stevepb / Pixabay こんな方におすすめ 筋肥大のための食事のタンパク質について知りたい方 筋肥大するためのタンパク質の重要性について知りたい方 筋肥大するためのタンパク質 ...
-
-
筋肥大するための食事の脂質はどうすればいい?|賢く筋肥大しよう
2019/07/23
GerDukes / Pixabay こんな方におすすめ 筋肥大するための食事の脂質をどのように摂ればいいか知りたい方 筋肥大するための食事の脂質の重要性を知りたい方 &n ...
-
-
筋肥大するためのベストな食事回数はどのくらい?|理論で賢く筋肥大
2019/07/21
こんな方におすすめ 筋肥大するためのベストな食事回数を知りたい方 筋肥大するための食事の栄養素について知りたい方 体脂肪をつけずに筋肥大する食事を知りたい方 ...
-
-
筋肥大するために超重要な食事のタイミングとは?|理論で賢く筋トレ
2019/07/20
こんな方におすすめ 筋肥大するための食事のタイミングについて知りたい方 筋肥大するためにどんな食事を食べればいいか知りたい方 筋肥大するための食事のコツを知りたい方 &nb ...
スポンサードサーチ
筋肥大するための筋トレは?
では、筋肥大のための筋トレとは、どのようなものなのでしょうか?
下でまとめてみました
筋肥大するための筋トレとは?
- 筋肉のテンション >> ウェイトの重量
- 思考停止して、ウェイトを上げ下げしても筋肥大には、超非効率
- セット数、レップ数、レスト時間などすべてをコントロールする
- 神経系トレーニング、筋肥大トレーニング、メタボリックトレーニングこれらをうまく組み合わせて、身体が適応しないようにする
ということです
これらについては、詳しくは、下の記事にまとめたので、よかったらご覧になってください。
-
-
筋トレで筋肉がパンプアップする効果とは?|パンプで圧倒的成長
2019/05/23
Pavel-Jurca / Pixabay こんな方におすすめ 筋トレで筋肉がパンプアップすることの効果を知りたい方 筋トレでパンプする必要を知りたい方 今回は、筋トレで筋肉がパンプアップする効果とは ...
-
-
筋トレに絶対に必要な理解すべき基礎知識|日本人の99%が知らない
2019/05/08
AberroCreative / Pixabay はてな 筋トレをしているけど、短時間で効率よく筋肉を付けたい! でも、自分のやっている筋トレが本当に正しいのだろうか? どうすれば、最短時間で、筋肉を ...
-
-
最大効率で筋肉を大きくする筋トレ法の種類|科学的に解説
2019/05/11
skeeze / Pixabay はてな 筋トレを行なって、筋肉を大きくしたいけど、筋トレにはどんな種類があるのだろう? このような疑問に対して、科学的に解説していきます。 今回は、筋トレで最大効率で ...
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「筋肥大の期間はどれくらいで最大の効果が得られる?|賢く筋肥大」について記事を書いてきました。
記事の内容は下のようになります
まとめ
- 筋肥大の効果的な期間は、個人の体脂肪率によって変わってくる
- 体脂肪率によって、インスリンなど筋肥大に重要なホルモンのバランスが変わってくる
- 体脂肪率が低い → 最大の筋肥大効果を発揮するために、筋肥大の期間を長くできる
- 体脂肪率が高い → 最大の筋肥大効果を得るための、筋肥大の期間は短い
- 最大の筋肥大効果を得るための期間は、体脂肪率が12%になるまで
- 体脂肪率が12%以上 → すぐに減量を始めるべき
このサイトでは、
筋肥大や体脂肪を減らすことについて
重要なことが200記事以上詳しく書かれています
合わせて是非みてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
良ければ、Twitter(@xframephysique)フォローや読者登録よろしくお願いします。